【生活を豊かに】精神障がい者割引旅行譚in大阪 前日編

急遽大阪に行くことに

時は6月中旬。
母がこんなこと言った。

「当たった!小田和正のコンサート当たった!」

母はオフコースのころからの小田和正ファン

母は、ジ・アルフィーも好きなのだが、
アルフィーの年齢は小田和正の一つ上!

どちらも年齢を疑うパフォーマンス
レジェンドすぎる。

しかし、小田さんも歳を重ね、

「今のうちに小田さんのライブを見ないと」

という年齢になってきた。
母は場所を選ばずにライブの抽選に応募。

見事大阪のライブのチケットを勝ち取ったのだ!

しかし、そのころ6月中旬。
コンサートは7月22日月曜日。

仕事の休みを取らなければいけないし、
場所は大阪!

僕と母は新潟なので、
かなり距離がある。

しかし、

「当たったからには行かないというのはないよね!」

ということで、
大阪に行くことになったのでした。

ちなみに父は健在ですが、仕事でした..(残念そうでした)

大阪に行くからには2泊はしたい

大阪に行くことが決まったのだが、
はてさてどうやって大阪に行くのか。

新潟から大阪は、
新幹線か飛行機かということになりそうだが、

どうやら新幹線と飛行機の料金は7月では同じくらい。
また、所要時間も飛行機の方が断然短い。

なら、飛行機か!

ざっくりと新潟大阪間の料金と所要時間は

新幹線

新潟→東京→新大阪
21350円

障がい者割引の利用で、
乗車券11880円から半額割引で5490円
特別乗車券9470円合わせ15410円

所要時間4時間40分

飛行機

新潟空港→伊丹空港(大阪国際空港)
ざっくり13000円~40000円

障がい者割引で20%~50%程割引

所要時間1時間

飛行機使って大阪一泊はもったいないよね。

航空機を選択したわけだが、
往復で3万円以上かかることになる。

ライブを見て一泊してすぐに帰るというのももったいない。
また、7月22日は火曜日で、その前の7月19日から21日は三連休だ。

「ならせめて2泊しようか!」

そして、僕は計画を立てた。
できるだけ障がい者割引を活用して。
さて、どうなるかな。いくらかかるだろう。