メインの2日目!
やってまいりました精神障がい者割引活用旅行in大阪2日目です!
2日目はこの旅行のメインとなる小田和正のみんなで自己ベスト!!コンサートを予定しています。
そのほかにも大阪と言えばを詰め込んで行きます!
それでは参ろうか!
8:40 京橋 ゲストハウス発 ワクワク

8:40京橋のゲストハウスを出て、
朝ご飯のうどんを食べに行きます。
このありふれていそうな街並みからすでに大阪感が
何気に感動しながら歩きます
8:50 京橋うどん ふわじゅわ

京橋うどんに来ました。
朝早くからやっているうどん屋さん
大阪と言えばうどんというイメージもあるのでうどんは食べたかった!
僕は甘さじゅわりのきつねが食べたいと思いきつねうどんに
430円ほど(記憶があいまいです)
うん!じゅわり。
お出しもおいしい!
麺は普通かな
母は生姜が好きで肉生姜うどんにしていました。
少しもらいましたが、生姜のスープたまらん。
朝から大阪満喫が止まらん!
9:00京橋駅発~9:30大阪港着 旅行の電車は好き
電車で移動!
440円
普段は幻聴で悪口に必ず遭遇するため、電車が苦手な僕。
もちろん旅行に来ても幻聴はあるのだが、
何処に行ったっているのは僕に関係のない人たち、
僕を知らない人たち。
多少悪口が聞こえても、
まあ、どうでもいい人たちだ。
ただ、すれ違うだけ。
と思えることで、同じ悪口でも深刻にならない。
電車自体は嫌いじゃないので、
旅行先の電車は好きです。
地元に居ても同じなはずだけれど、
何処かに僕を知っている人がいるかも。
僕は悪評で有名だ。
と、どこかで思ってしまうので地元の電車は苦手です。
そんなこんなで電車で行こう!
9:45 海遊館 ジンベイザメ見るぞ!

大阪港駅から徒歩で海遊館へ向かいます。
コンビニでお茶など購入。
300円
途中でっかい観覧車が!
事前に調べて知っていましたが、
想像よりでかい(笑)
虹色のカラーリングですね
乗っても乗らなくても観覧車はええなあ(えせ関西弁やめなさいっ)

というわけで海遊館につきました。
水族館と言えば3本指くらいに入るだろう水族館です!
大阪は3度目ですが、お初にお目に罹ります。ソラと申します。
チケット売り場に並び、
障がい者割引で入場!
この日は入場料2900円
障がい者割引適用で半額の1450円
なんと介助者1名も同額で入れました!
なんか海賊船みたいな船も運航しているらしいっ
こちらも半額で乗れるそうです。
(今回は時間がありませんでした。)

どこのペンギンでもペンギンはかわいい




キターーーーーー!
ジンベイザメ様
大迫力ですね!
このメインの水槽に2匹のジンベイザメがおりました。
これは立ち止まってしまう。
徐々に列が進み近くで見れました。
水槽から離れられないっ
どうやら縦に深い水槽が並んでおり、
徐々に潜るように下に進み、
同じ水槽でも景色が変わるという展示方法みたい。
同じ水槽を見ているはずなのに飽きないなあ。

チンアナゴ
なんともシュールでかわゆし

けっこうメインなのかな
イワトビペンギンさんです。
眉毛が立派なのに、
小さめふっくらで、
小さくて小太りな優しいおじさん的かわいさ
(そんなおじさんいるか!?)

赤ちゃんも居ました。
なんか赤ちゃんの方が大人よりでかいのですが。。。
元気そうでよろしい!
12:10海遊館発 12:20観覧車
2時間以上水族館で過ごして次の目的地に出発!
と、大きな観覧車が当然目に入分けで、
足が吸い寄せられるわけで、
予定にはなかったのに観覧車に乗ることにしました。
通常大人900円
障がい者割引が効いて半額450円
母も同額で二人で900円でした。
これは乗るしかないのでは!?
待機列に並ぶ際に知ったのだが、
シースルーゴンドラというものがっ!
どうやら床が透けてるらしい。
待ちそうだったけど、迷わずシースルーに(笑)

乗車!

シースルーなかなか怖いぞ。
でも、景色を観だすと意外と気になりませんでした~

USJが視えました。
どちらも港にありますがあちらは隣のエリア、
直線距離は近いけれど、
行くとなると近くないんだな~。

都会は見どころたくさんだな~
あっという間に終わってしまいました。
13:00ころ大阪港駅発 13:20難波駅
電車で290円
旅行だと移動費が安く感じる不思議

難波グランド花月に出合いました。
今日は残念ながら入りません。
またね~
粉もん太郎 お好み焼き

目をつけていたお好み焼きの名店に祝日後火曜日でフラれ、
Googleのレビューが良かったこちらのお店に
お腹がすきすぎて食べることに必死に。。。
写真撮り忘れました。
ふわふわな生地でした。
特別ではないかもしれないけれど、
美味しい!
1人2000円強
14:40戎橋 道頓堀


こちらも大阪と言えばな道頓堀
道頓堀橋に向かったのですが、
どうやら有名なのは隣の戒橋のようです。
移動。。。
名所が多い大阪、さすがです!
川沿いのお店が気になります。

移動中のビリケンさん
大阪ですね。
ビリケンさんは元はアメリカの神様らしいです。
このせり出し感たまらん
15:00 サロン•ド•テアルション法善寺本店
母がずっと気になっていたケーキ紅茶屋さん兼カフェ
(どういう表現が正しいのか)
サロン•ド•テアルションさんの本店です。
めちゃくちゃ雰囲気の言いこちらのお店
カフェ利用で入店

僕はモンブランとアッサムティー
母はピスタチオマニアとシンフォニーというお茶をチョイス
店員さんにケーキとの相性を聞いておススメをそのまま頼みました。
モンブランを一口
洋栗のモンブランで過去一番美味しい!
甘さ控えめなクリームがちょうどよくて、
マロンの風味を引き立てます。
洋酒の香りもよく、
大人が好きな味!
え、待って紅茶合いすぎないか。
さすがすぎる店員さんのチョイス

母のぴピスタチオマニアとシンフォニーももらいました
ピスタチオの味が濃い!
こんなにはっきり感じることないかも。
木イチゴもしっかりアクセントになっていて、
ピスタチオの濃厚一辺倒にならず、飽きない。
甘うま~
ティーもいただきます。
こちらはすっきり、
お口が整います。
このお茶美味しいな。
母はとても気に入ったようで、
ショップで購入していました。
2人で3000円ほど
1人当たり1500円ほど
この店すごいぞ。
来てよかった~
母に感謝です。
16:00難波から大阪城ホールへ16:20着

電車 340円
来ました来ました!
小田和正のライブ!
みんなで自己ベスト!!
機材搬入用かな?
デコトラがたくさん。皆さん写真を撮ってました。
母さんごめん大阪城見たいんです

どうしても大阪城が視たい僕
母を引っ張ってきちゃいました。
ごめん
中には入らず、じっくり眺めて写真をパシャっと
良し!満足!
18:00 みんなで自己ベスト!!

1時間弱前に入場
意外とすんなり入れました。
立見席にも結構人がいて、座れることに感謝

コンサートは撮影禁止なので写真はありません。
僕は世代ではないのですが、
知ってる曲も多く。
なんといっても素敵な声
これは印象深いものがありました。
クリスマスの約束も毎年楽しみにしているくらいには好きです。
とはいえ知らない曲も多く、
プレリストを作って予習。
いい曲ばかりだな~
よし!ライブだ~
結論最高でした!

いやっさいっこう!
最高です!
あの声!あの声が聴けました!
いやいや音源以上です!
最初から最後まであの声の波であっという間に終わってしまいました。
ライブを通して歌詞もとても良いことに気づきます。
基本的に応援歌もしくはラブソングで、
全体を通して背中を押してくれる力に満ちていました。
頑張ろう
そう思えるライブでした。
次はもっと歌えるようになりたい。
歌詞のモニタではなく小田さんを観たい。
次があるなら行きたいな。

急遽の予定で諦めた万博
少し行ってみたかったな。
でも、今最高の気分です。
20:10~大阪城公園駅から京橋駅へ20:50頃着
電車 150円
夕食場所に今日も困りましたが、
実は今日食べる予定だった串カツが気になる僕
空いている串カツの飲み屋さんへ

京橋らくだや
に入りました。
大阪名物ですよね、串カツ!
こちらは2度漬け厳禁タイプではなく、
ボトルからいくらでもどうぞでした。
気が楽です。
うん!おいしい!
好きなものを頼めるのいいなあ。
種類が豊富で悩みます。
個人的にはヤマイモがあたりでした。
お酒もグイっと!
最高ですね。
海鮮系もおいしいこちらのお店。
海鮮サラダも頼みました。
うん!新鮮でおいしい!
サラダはレギュラーサイズで4人前だそうで、
ハーフを選択しましたが、
レギュラーが正解です。
ペロリです。
お酒を飲んで二人で5000円。
もっとしっかり食べても一人3000円ほど、
串カツ良くない~!?
一人衝撃を受けた僕でした。
10:00頃 ゲストハウス着
串カツ屋さんではご飯ものを控えた僕、
コンビニでおにぎりとスイーツを買いました。
これでいいのだ。
というかこれが食べたかった。
旅行では節約、普段の贅沢コンビニ。
贅沢いいなあ。
2人で1000円ほど
費用!
費用一人当たり
施設入場料 1950円
コンサート 11000円
食費 7000円
移動費 1220円
宿泊費 5500円
この日の障がい者割引総額は一人1950円でした。
母も合わせると3800円
馬鹿にできない金額です。
けっこう食事で贅沢してしまいましたね。
でも、平均的な額だと思います。
総額 26670円
コンサートに行ってこの金額ならまずまずですね!
コンサートではなく障がい者割引で無料では入れる博物館や動物円なら
単純計算で15670円
アリですね。
この一日も最高でした!
最高です!
抑えるべきスポットを抑え、
大阪を満喫し、
さらにメインの小田和正コンサート
これ以上ない一日になりました!
同じようにライブで大阪を訪問する際、
障がい者割引を利用する際、旅行する際の参考になれば幸いです。
そして何より、こうして病気を持っても人生を楽しんでいることが伝わるといいな。
つらい日も時期もあります。
でも、こういうたまにの大きな楽しみに生かさています。
しゃがんでしゃがんでジャンプ
ジャンプしたならまたしゃがんでも何とか生きれる。
次のジャンプを楽しみに。
3日目は最終日、
すでに満足感のある旅程ですが、
どこに行くのか!
お楽しみに